看脚下

株式会社 リウデン

2019年05月09日 16:32

脚下を看よという教えで、
「今ここで何をしなければならないかを知り、それを実践する事」だそうです。

人間学を学ぶ月刊誌「致知」の6月号の特集「看脚下」の初めに紹介された一文に思わず涙してしまいました。



それは「愛と死を見つめて」の主人公「大島みち子」さんの書き遺された一文です。

以下致知より転載


大島みち子さんと言う女性がいた。子供の頃は頭もよく、体も健やか、本当に可愛い、いい子だった。
その大島さんに異変が生じたのは高校に入った時だった。顔の軟骨が腐るという難病にかかったのだ。その治療のため、高校は5年かかってようやく卒業した。彼女は京都の同志社大学文学部に進学。だが、病気が再発、長い闘病生活となる。その間に河野誠さんという学生と知り合い、手紙を取り交わす間柄になったりする。

中略

大島さんは書いている。
「病院の外に健康な日を3日ください。1週間とは欲ばりません。ただの3日でよろしいから病院の外に健康な日がいただきたい」

「1日目、私はとんで故郷に帰りましょう。そして、おじいちゃんの肩をたたいてあげたい。母と台所に立ちましょう。父に熱燗を一本つけて、おいしいサラダを作って、妹たちと楽しい食卓を囲みましょう。そのことのために1日がいただきたい」

「2日目、私はとんであなたのところへ行きたい。あなたと遊びたいなんていいません。お部屋を掃除してあげて、ワイシャツにアイロンをかけてあげて、おいしい料理を作ってあげたいの」

「3日目、私は一人ぼっちの思い出と遊びましょう。そして静かに1日が過ぎたら、3日間の健康にありがとうと、笑って永遠の眠りにつくでしょう」



転載終わり

文章を書きながら涙が止まりませんでした。

自らの人生を見事に生き抜いた大島さんの生き方にならい「今ここで何をしなければならないかを知り、それを実践して行きたい」と思いました。

読者の皆さんに感動のおすそわけです。

            Yonaha

関連記事