営業マン、エノカワが先生に!?小学生に仕事の面白さを伝えてきました!
皆さん、こんにちは!
先日映画「366日」を鑑賞して感極まった営業部のエノカワです!
去った1/19(日)に大道小学校で行われた「お仕事体験教室」についてお伝えします!
今回は22の企業が参加し、そのうちの1社としてリウデンも参加しました。
キャリア教育の一環として、
「人や社会とかかわる力」や「働くことの意義」「目標に向かって頑張ることの大切さ」を
小学生の皆さんに伝える素晴らしいイベントでした


普段はスーツ姿で企業を訪問している私ですが、この日は先生役。
ちょっと緊張しましたが、子どもたちの元気な姿を見て、すぐに緊張もほぐれました。
45分×3コマ!電気通信の世界へご案内
45分×3コマの授業で、電気通信の世界をたっぷり紹介しました



「電気通信って難しそう…」
最初はそんな顔をしていた子どもたちも、リウデンの事業内容や、
お掃除ロボット「ファンタス」の話を聞くうちに、どんどん目が輝いていきました
「ファンタス」を実際に操作してみる体験コーナーでは、
「すごーい!」「おもしろーい!」
と、あちこちから歓声が上がっていました



今回は、昨年4月に入社した営業部の安田君にも参加してもらいました!
「なぜリウデンに入社したの?」
「どんな仕事をしているの?」
「仕事のやりがいは?」
子どもたちからの質問に、安田君も真剣に答えていました。
「実際に働いてみてどうですか?」
という質問には、
「毎日が勉強で大変だけど、好きなことを仕事にできて、
たくさんの人と出会える今の仕事がとても楽しいです!」
と、笑顔で答えていました。

子どもたちからたくさんの刺激をもらいました!
「リウデンの仕事を聞けて良かった!」
「人に喜んでもらうために仕事ができてうらやましい!」
「早く働きたい!」
子どもたちから、たくさんの嬉しい言葉をいただきました
今回の「お仕事体験教室」を通して、改めてリウデンの仕事の魅力や、
社会貢献への意識を高めることができました
子どもたちと話をしながら、私自身も初心を思い出し、
リウデンに入社した理由や働く意義を改めて考えることができました。
子どもたちの純粋な質問やキラキラした瞳にたくさんの刺激をもらい、
私自身も成長できたと感じています
これからの未来を担っていく皆に負けないよう、
今日も一日楽しく張り切っていきます!!!
text by eno.
先日映画「366日」を鑑賞して感極まった営業部のエノカワです!
去った1/19(日)に大道小学校で行われた「お仕事体験教室」についてお伝えします!
今回は22の企業が参加し、そのうちの1社としてリウデンも参加しました。
キャリア教育の一環として、
「人や社会とかかわる力」や「働くことの意義」「目標に向かって頑張ることの大切さ」を
小学生の皆さんに伝える素晴らしいイベントでした
普段はスーツ姿で企業を訪問している私ですが、この日は先生役。
ちょっと緊張しましたが、子どもたちの元気な姿を見て、すぐに緊張もほぐれました。
45分×3コマ!電気通信の世界へご案内
45分×3コマの授業で、電気通信の世界をたっぷり紹介しました
「電気通信って難しそう…」
最初はそんな顔をしていた子どもたちも、リウデンの事業内容や、
お掃除ロボット「ファンタス」の話を聞くうちに、どんどん目が輝いていきました

「ファンタス」を実際に操作してみる体験コーナーでは、
「すごーい!」「おもしろーい!」
と、あちこちから歓声が上がっていました


今回は、昨年4月に入社した営業部の安田君にも参加してもらいました!
「なぜリウデンに入社したの?」
「どんな仕事をしているの?」
「仕事のやりがいは?」
子どもたちからの質問に、安田君も真剣に答えていました。
「実際に働いてみてどうですか?」
という質問には、
「毎日が勉強で大変だけど、好きなことを仕事にできて、
たくさんの人と出会える今の仕事がとても楽しいです!」
と、笑顔で答えていました。
子どもたちからたくさんの刺激をもらいました!
「リウデンの仕事を聞けて良かった!」
「人に喜んでもらうために仕事ができてうらやましい!」
「早く働きたい!」
子どもたちから、たくさんの嬉しい言葉をいただきました

今回の「お仕事体験教室」を通して、改めてリウデンの仕事の魅力や、
社会貢献への意識を高めることができました

子どもたちと話をしながら、私自身も初心を思い出し、
リウデンに入社した理由や働く意義を改めて考えることができました。
子どもたちの純粋な質問やキラキラした瞳にたくさんの刺激をもらい、
私自身も成長できたと感じています

これからの未来を担っていく皆に負けないよう、
今日も一日楽しく張り切っていきます!!!
text by eno.